いってきました
今回はゆゆさんがジャッジをしてくれた気がするので参加することができました
結果は優勝、やったぜ
れしぴ
http://huyutuki.com/vision/kaguya/rpdf.php?id=04254&no=01
めんどいので公式から
レシピだけパッと見すると豊富なマナ基盤でレミリア・ゆゆこを出すデッキに見えるかもしれませんが本質は全く違います
このデッキは1ターン目に平安京を置くことが可能になっており、さらに昭和の雨で2枚目の平安京を出すコンボデッキです
恒例の採用理由
・る~こと
1ターン目から出せるチャージャー
・エレン
不十分な回りの時に3ノードから昭和の雨を打つため
・レミリア
昭和の雨のエサ
・ゆゆこ
昭和の雨のエサ
・雷鼓
他が引けなかった時の昭和の雨のエサ、そしてフィニッシャー
グレイズ・チャージからのコスト払いを慎重に行えば事故ることはほぼありません
札幌ではスペカ除去を使う人があまりいなく、最も信頼できるアタッカーだと判断しました
・1ノード慧音
ハクタク化へのエサ
・新弾慧音
1ターン目平安京へのキーカード
初手に人間慧音・ハクタク慧音・平安京があれば完成
昭和の雨まであれば1ターン目4ノード到達しつつ2枚目の平安京をサーチして3ターン目0グレ30点の死刑宣告ができます
・ミステリースポット
平安京で出した裏向きのレミリア・ゆゆこを表にするコンボパーツ
その他にも雷鼓・ハクタク慧音に使っても強力
・ライフゲーム
昭和の雨のエサにできるスペカ
7ノード以上をキャラばかりにすると手数が弱いので探した結果適役でした
・恋の埋火
ハクタクを出しても使うものが無いことがたまにあったので採用
神前を出されても自分・相手両方のターンで攻めて対処しきれなくさせるというのも狙い
神前怖いならおとなしく悪夢の終わりにするかも考えましたが、このデッキはメタに怯えるタイプのデッキではないとの信念からの攻めの一手
・昭和の雨
2枚目の平安京をサーチするためのカード
こいつを安定して使うためにデッキ全体が大きく調整されています
・マナ生
今回は3枚採用、4ターンくらいで殺すのが目標のデッキだから当然
・取引
安定の3枚
・宏観前兆
1ターン目始動の確率向上
そしてマナチャと組み合わせることにより不要牌ドローを拒否します
このデッキは序盤にぶん回すためのカードが多く入っているので、中・終盤にかけてトップ操作によりマナチャで不要牌を拒否することにより試合全体に渡りデッキの潤滑剤となります
・死霊の復活
ゆゆこが入っているがあまり使う場面がこないのでピン刺し
抜いてもいいかもしれない
・霞網
加速といえばこれ
・旧友の地図
宏観前兆と同じ
・初夢
初めて採用しました(
1ターン目ぶん回したいなら入れるしかないでしょ
対戦レポ書こうと思ったけど半分以下しか覚えてなくて対戦者に悪いので割愛(
4回戦やって合計8-1でしたが、そのうち2回で1ターン目平安京が成功しました
そしてこのデッキは3,4ターンで勝負を決めるコンボデッキでありながら、コンボが崩されてもレミリア、ゆゆこ、雷鼓でひっくり返せるというマナチャコンの性質も併せ持っています
1戦目に平安京で勝ち、2戦目はフォビガン積みから最速フォビ、ハンドが怖くないと確認できたら1,2ターン目からハクタク慧音で殴り出し雷鼓で決める、というムーブも決勝含む2回ほどやり、相手のゲーム構想を大きく狂わすこともできます
そんな感じのとてもいいでっきができました、おわり(
スポンサーサイト